日記

寝返りはいつからできる? わが子は生後3ヶ月と17日でした

わが子が今日、ついに寝返りをしました。

妻がそろそろ寝がえりをしそうだと思ったらしく、スマートホンで録画してくれました。初めての寝返りシーンを動画撮影するなんて、私の妻もすごいなあと思っています。

動きを見ていたら何となく寝返りしそうな感じがしたそうで、ずっとスマートホンのカメラで撮影していたとのことです。

2回目3回目ではなく、1回目の記念すべき寝返りシーンを撮影してもらえたのでとてもうれしいです。

目次

寝返りは成長が見られる初めての行動

子供が生まれて最初にできる大きな運動能力の変化は、寝返りができることです。まずはこれがようになることを、多くの親御さんが楽しみにしていると思います。

私も少し前から、寝ていて体を回転させようとするような動きがあると、いよいよ寝返りするかな? と期待していました。

子供が生まれるとかわいいですし、成長していくのを見ていると楽しいです。しかしそれと同時に、不安を感じることがあります。

自分の子供が、普通の健康な子供として育っていくかどうかがまだわからないからです。

赤ちゃんが寝返りができれば、とりあえずは第一関門を突破したと考えられます。この今の時点では、わが子は普通の運動能力があると判断してもいいようです。

いつから寝返りはできる?

ベッドで寝る新生児

寝返りは一般的には一般的に生後4~6ヶ月くらいにできると言われています。

わが子は生後3ヶ月と17日でできるようになりましたから、寝返りについてはかなり早い時期にできたことになります。

追記

初めての寝返りの様子をYouTubeにアップしました。

しかし寝返りができる時期は、あまり早い遅いにこだわる必要はないと思います。

運動能力が育たないと寝返りはできないでしょう。しかしいくら寝返りできる運動能力が育っていても、本人がやる気を出さなければ寝返りはできないからです。

知能の発達が未熟な赤ちゃんは、寝返りをしようという意識を持つ時期に、ずいぶんと差があると思います。そのため寝返りができる時期は赤ちゃんによってまちまちです。

早い子は生後3ヶ月からできますが、遅い子は生後10ヶ月くらいになるとがあるようです。

 

寝返りについてはできる時期にこだわる必要はないと考えていても、やっぱり親としては、寝返りができたことはとてもうれしいものですね。

これからハイハイをするとか、立って歩くなどの成長をしていくと思います。その時にも今日寝返りをしたような感動と安心感を持つのでしょう。

 

話を聞いたところによると、太っている子は寝返りが遅れる傾向にあるようです。

しかしわが子は、体重は生まれてからの日数で考えると、他の子に比べてかなり重いです。それでも早い時期に寝返りができましたから、やっぱりできる時期は「やる気」なのかもしれませんし、動きが活発な子は早いかもしれません。

わが子は新生児の頃から、手足を異常なくらいばたつかせていました。

運動量が普通の子よりも極端に多いので、母乳を飲む量もけた違いに多かったのです。

生後1ヶ月までの体重の増加量は、1日当たり平均の約2倍の、69gにもなっていました。

このような子供だったため、筋力も付いていて寝返りが早かったのかもしれません。

寝返りし始めの注意点

布団にうつぶせになっている赤ちゃん

寝返りができるようになると、注意しなければならないことが増えます。

親の見ていない時に寝返りし、うつぶせになったままになる可能性があるのです。うつぶせになると、布団で口と鼻がふさがれ窒息するかもしれません。

特に就寝中は心配な場合があると思います。

わが家では、妻が座椅子にもたれてわが子を抱き、その状態で寝ています。わが子をずっと離すことなく寝ているので、わが子が知らないところで寝返りすることはあり得ません。窒息の心配はないのです。

妻はわが子を抱いたまま座椅子で寝るという、とても大変な寝かせ方をしています。

そのようにしないと寝てくれないのですが、それはもちろん予想外でした。普通に布団に子供を寝かせた場合、寝返りで布団に顔をうずめて窒息してしまわないように、ベビーベッドを買ってありました。

ベッドは内寸が120cm×70cm程度のスタンダードタイプを購入し、マットレスは適度な硬さがあるものを選びました。

西松屋の5cmの厚みのマットレスは、安価で窒息を防ぐ適度な硬さです。わが家でも1ヶ月だけ使っていましたが、寝返りしてうつぶせになっても、顔がマットレスにうずまってしまうほど柔らかくないため、安心して使えると感じました。

わが家では以下の西松屋の10点セットを購入して快適に使いました。

【広告】

ベビーベッドは必須ではないかもしれませんが、マットレスは必須です。寝返りができるようになってからの窒息防止には、固めのマットレスの購入をすることをお勧めします。

 

 

-日記

Copyright© ゆうゆうき 子供のためにできること , 2024 All Rights Reserved.