意識と悩み3~4歳

3歳4歳5歳児にスイミングをさせる場合に私が気づいた大切なこと

幼児スイミング、ベビースイミングは、子供にやらせるべきだとずっと信じてきました。

実際に3歳のわが子のスイミングの能力は大きく向上していますから、効果もありましたしやらせたことは満足しています。

私は子供が0歳から5歳までに、スイミングスクールに通わせることはとてもいいことだと思っています。

しかしスイミングスクールに通うまわりのお子さんたちを見てみると、スイミングスクールに通わせたことで、必ずしもいい結果が出るわけではないという現実も見られるようになってきました。

幼児にスイミングをさせる場合、スイミングが好きになる子は大丈夫なのですが、スイミングがどうしても合わない子もいます。そのような子には、無理して通わせても効果が出ないことがあります。

5歳までの子供をスイミングスクールに通わせることについて、私が見た真実をお伝えします。

目次

スイミングスクールに通わせることは正しい?

3歳の子供をスイミングスクールに通わせることで、泳げるようになるのでしょうか? 私は過去記事には、スイミングスクールに通わせることで、自分の子供の運動能力は間違いなく上がったと書いています。

そのような記事を書いてから1年以上経ちました。わが子は相変わらずスイミングスクールが大好きで、3歳になったばかりとは思えないほど泳げるようになりました。スイミングスクールに通わせることが良かったと私が考えるのは当然のことでした。

しかしまわりのお子さんたちを見てみると、小さな子供をスイミングスクールに通わせることは、本当に正しいのか疑問を持つようになりました。

スイミングスクールに連れて来られることが、かなり苦痛になっているように見られるお子さんは少なくないのです。

わが子の通っているスイミングスクールは、3歳までがベビースイミングになります。このクラスでは会員の入会と退会がとても多いです。

0~2歳の子供は親がよほどうまくやらないと、水が怖くなってしまいスイミングが嫌いになってしまうようです。

私は水嫌いになる子には1つだけ特徴があることに気付きました。

子供を親が水の中に潜らせるレッスンがあります。これを何も考えずにガンガンやっている場合は、お子さんが水嫌いになって退会していくことがとても多いように感じるのです。

小さな子供が水の中にいきなり突っ込まれるのですから、怖がるのは当たり前です。子供を水の中に落とし込まないように自重している親御さんの場合は、子供が水嫌いになる確率が低いようです。

特例もあります。子供をいつも水の中に落とすなどして、過激に水に慣れさせようとしていたお母さんもいました。そして毎回、子供は大泣きしていました。しかしその子はその対応に慣れてしまい、今では平気でスイミングを楽しんでいます。

このことついて考えてみると、そのお母さんは終始笑顔でお子さんに対応しています。いつも話しかけています。そのような対応をしていればいつも水に潜らせても、お子さんが我慢できるようになるのかもしれません。

いずれにしろスイミングを子供が楽しむか楽しまないかは、子供に経験させてみないとわかりませんし、最初は合わないと思えても、続けているとスイミングが大好きになる場合もあります。

決して無理をさせずに、子供に楽しませることを考えた対応をすれば、退会することなく子供の泳力が上がる可能性は高まります。

わが子には、楽しませることだけを考えてスイミングをさせています。

スクールでは任意でテストを受けることができ、それをクリアするとランクが上がるシステムがあります。しかしわが子には、テストを受けるつもりはありません。子供はまだ、テストを受けてランクが上がることが楽しいという意識がありません。わが子がランクが上がっても喜ばないので受けさせる理由がないのです。

3歳児はスイミングスクールで泳ぎが上達する?

嫌がらずにスイミングに来ているお子さんでも、スイミングが上達していくことは4歳まではあまりないように感じます。

スイミングスクールに限りませんが、子供には集中力が続く時間も限られます。わが子を連れて行っているスイミングスクールでは、幼児や園児のクラスでは、45分の時間になっています。しかし45分間も水泳することを続けられる体力や集中力を持った子はほとんどいません。

私の子供が入会している3~5歳児クラスでは15分くらい集団練習をして、そのあとは自由練習になります。しかしその自由練習時間に、潜ったり泳いだりしている子供はほとんどいないのです。私の子供が入っているクラスは親と一緒にレッスンを受けるので、親とボールを投げ合ったり水をかけ合ったりして、遊んでいることがほとんどなのです。

私が感じているのは4歳くらいまでは泳力があまり大きく伸びることはないのですが、5歳になると泳げるようになる子が一気に増えるということです。

4歳までは何も考えずに遊ぶだけですが、5歳からは「泳ぐのが上手になりたい」という意識ができる子が増えてくるからなのかもしれません。

そのように考えると5歳からスイミングをはじめれば、水の中に入るのが嫌いな子でなければあっという間に上達する可能性があります。

どんなことでもその子供にとって始めるべき適正年齢があるのではないかと私は最近感じるようになりました。例えばおむつ外しですが、おむつ外しができる年齢で始めると数日で完了することもあります。しかしその適齢期が来ていないのにおむつ外しを始めても1年くらいかかることもあります。

スイミングも同様で「水に入るのが楽しい。少しでも上手に泳げるようになりたい」という気持ちが生まれる時が、始め時ではないかと感じることが増えてきました。

ただしその適齢期は体験させてみないとわかりません。スイミングスクールに通わせて、楽しくやれるようなら続ければいいでしょうし、嫌がるようなら辞めさせることも考える方がいいのかもしれません。

おそらくほとんどの子供は足が着く場所であれば、水の中に入るのが嫌だということはなくなる時期が来ます。そしてまわりの子が泳げるのを見たら、自分も頑張ろうという気持ちを持つようになります。

しかしそれは、0~3歳では難しいことです。泳ぐことがうまくなりたいと考えるようになってからスイミングを始めても、間違いはないのかもしれませんし、そのほうが効率的なのかもしれません。

この記事を書いている時点で、わが子は5歳までのクラスの中で最年少の3歳2ヶ月です。それでも飛び込みとビード板、潜りはメンバーの中でトップレベルです。4歳の子に負けない項目も多いです。

わが子の様子を他の子と比べてみると、わが子は他の子に比べて練習量がすごいのです。

先ほども触れましたが、わが子の通っているスイミングスクールでは、集団でのレッスンが終わってフリーで練習できる時間に、ほぼすべての子は水の上で遊んでいるだけです。

そんな中でわが子は、30分のフリーの時間に、ずっと泳ぎを楽しんでいます。3歳0ヶ月の時には10回くらいプールサイドから飛び込みをしたあと、何と40回以上も素潜りを繰り返したこともありました。私にも同じようにやるようにリクエストしてくるので付き合うのが大変でした。

とても重要なことは、先ほども書いていますがスイミングを始めるタイミングです。スイミングが好きだと思えるようになる時期は子供によって違います。わが子は2歳のうちにその時期が来ました。しかし多くの子供は4歳をすぎないと、スイミングが好きにはならないように思えます。

それでも私が思うのは、自分の子供にスイミングを体験させないとスイミングに夢中になる時期が来たかどうかがわからないということです。

小さな子供にスイミングをさせようと考えるのは親です。親が多くのことを子供に体験させようとすることはとても大切だと痛感しています。もし私たち夫婦がわが子にスイミングをさせなければ、わが子がスイミングで楽しむ姿を見られることはなかったのです。

もし自分の子供は運動ができるようにしたいと考えている親御さんは、まずはスイミングに通わせてみて、スイミングが大好きになるかどうかを確かめみたらいかがでしょうか?

4~5歳になる前に「泳ぎがうまくなりたい」という気持ちを持って、大変な泳力を付けてくれるかもしれません。

まとめ

3~5歳児をスイミングスクールに入会させる場合、入会させてすぐには、泳ぎがうまくなりたいというスイッチが入らない場合も当然ながら多いでしょう。

しかしスイミングに通わせたら、お子さんがプールを嫌いにならないように、無理をさせないようにすることと楽しませるようにいつも笑顔で接することで、スイミングを続けられることが多いです。

スイミングを続けているうちに、泳ぎがうまくなりたいというスイッチが入る時が来て泳力が一気に向上することもあるでしょう。スイミングに限らずどんなことでも、子供が興味を持つようになればそのことはできるようになります。

0~3歳までの子育ては、どのようにして子供にやる気を出させるかが大きなポイントだと思います。

多くのことを経験させること。そして経験させたことに興味を持たせること。親がこの2つをうまく実行することができる場合に、子供の能力が向上していくのではないでしょうか。

 

-意識と悩み3~4歳

Copyright© ゆうゆうき 子供のためにできること , 2024 All Rights Reserved.